Le Cahier de JE1NGI

アマチュア無線局 JE1NGI のCW,コンテスト,アワード,衛星通信,QRP,移動運用などについてのノート(=Cahier カイエ)です。

2012/11

ドライブレコーダーを設置しました。
自動車を運転して,移動運用に出かけるので,以前から,ドライブレコーダーを付けたいと思っており,11月22日に,オートバックス宇都宮西店に行って,ドライブレコーダーを付けてきました。
 
イメージ 1
 
高画質のものを選んだので,撮影された画像を見ると結構きれいです。
まあ,この画像が役に立つことがないのが一番ですので,ドライブレコーダー設置は,事故除けのお守りみたいなものだと思っています。
これまで以上に安全運転に心がけたいと思います。
 

本日,11月25日,8J1STGYの運用を行いました。
私の持ち回り運用の割当日最終日です。
23日,24日とかなり力を入れて運用したので,本日は,天気がよかったものの,移動に出るのはやめにしました。そこで,単身赴任先の自宅(宇都宮市,JCC1501)の前に,7MHzのVダイポールを上げてみました。
もう一本は,ブロードバンドアンテナです。
アンテナは,SSB周波数に調整しました。
 
イメージ 1
 

 
イメージ 2
 
Vダイポールからのケーブルは,台所の窓から引き込みましたので,リグFTー450DMを台所の食卓の上にセットしてみました。
パドルとメモリーキーヤーも用意して写真を撮ったのですが,VダイポールをSSB周波数に設定していたので,CW周波数では,内蔵のATUを使ってもQRVできませんでした。
短縮型のVダイポールなので,帯域が非常に狭いです。
結局,Vダイポールでは,SSBにしか出られませんでした。
 
自宅からでしたので,午前9時前から断続的に運用しましたが,運用時間も短く,局数も伸びませんでした。
最終的には,141QSOsです
内訳は,
   7MHz   135(CW:52/SSB:89)
   10MHz    6(CWのみ)
でした。
 
ということで,11月23日から25日までの3日間をまとめますと以下の通りです。
 
合計         829QSOs
内訳は
   3.5MHz    45(CWのみ)
   7MHz     614(CW:275/SSB:339)
   10MHz    167(CWのみ)
   14MHz      3(CWのみ)
となりました。
 
交信いただいた各局,どうもありがとうございました。
8J1STGYの運用はこれで終わりですが,個人コール JE1NGI が聞こえていましたら,是非ことも交信いただきますようお願いします。
 

8J1STGYの運用のついでに, JE1NGI の移動運用もやってきました。
栃木県芳賀郡市貝町の湖沼アワードLA15-14「芳那水晶池」移動です。
8J1STGYの運用を終えてからの午後3時頃から,午後4時過ぎ頃まで運用しました。
無線機は,いつもの IC-7000M です。
アンテナは,8J1STGYで用いたのと同じ,7MHzの逆Vダイポールと,10MHzのVダイポールです。
10MHzのVダイポールは,Radixの RDE-30 相当(RDE-15 + ADE-C30)です。
 
イメージ 1

湖沼アワードの移動運用では,結構コールしてもらえます。
結果は,7MHzで,74QSOs(CW48/SSB26)で,1時間あまりでしたが,たくさんの局と交信できました。
残念ながら10MHzに出る時間はありませんでした。
 
交信いただいた各局,どうもありがとうございました。
また聞こえていましたら,交信いただきますようお願いします。
 

本日,8J1STGYの運用を行いました。
運用場所は,栃木県芳賀郡市貝町(JCG15008A)に移動しました。
具体的には,市貝町のシバザクラ公園の近く,芳那水晶池のそばの駐車場です。
無線機は,FT-450DM。車の助手席に置きました。
 
イメージ 1
FT-450DM
 
イメージ 2

アンテナは,7MHzの逆Vダイポールと,10MHzのVダイポールです。
自宅を午前9時頃に出て,現地到着が午前10時半頃。
アンテナセッティングが終わり,QRVを開始したのが,午前11時過ぎでした。
まず,7MHzのSSBに出て,その後,10MHzのCW,7MHzのCWに出ました。
結局,午後2時45分頃までQRVしました。
合計270QSOsです。
内訳は,
   7MHz   209(CW93/SSB116)
   10MHz   61(CWのみ)
でした。
 
交信いただいた各局,どうもありがとうございました。
また聞こえていましたら,交信いただきますようお願いします。
 

本日11月23日,8J1STGYを運用させていただきました。
運用場所は,宇都宮市内の単身赴任先自宅です。
 
リグは,世田谷区職員無線クラブに送っていただいた
   FT-450DM
アンテナは、単身先自宅に設置してある
   コメットのブロードバンドアンテナCHA-250BXII
です。
 
午前7時半過ぎから運用を始めましたが,最初は慣れない無線機に手こずりました。
CWのサイドトーンの音量が大きすぎるので下げたいとか,ブレークインをセットしたいとか,そのたびに,マニュアルを見ながら操作方法を探して,結構大変でした。
しかも,どうも,送信周波数と受信周波数がずれているようなのです。
7MHzのCWでCQを出していたところ,コールバックの信号がどうも弱いのです。トーンがずれているというよりは,フィルターの端にかかって弱くなっているという状態で,クラリファイアを見てみましたが,問題ありません。
クラスターに載った周波数を見て,クラリファイアでその周波数を受信してみると,コールバックがしっかり返ってきていますし,たくさんの局が呼んでくれています。
原因はわかりませんでしたが,送受信周波数が200Hzほどずれていたようです。
呼んでいただいた各局申し訳ありませんでした。
当初は,クラリファイアで受信周波数をずらして対応し,その後,リグのリセットをしたところ,問題なくなりました。
 
イメージ 1
FT-450DMとメモリーキーヤー
 
というようなトラブルもありましたが,結局,自宅から,断続的に午後10時半過ぎまで運用しました。
本日の運用実績は,合計418QSOsでした。
内訳は,
   3.5MHz   45(CWのみ)
   7MHz    270(CW136/SSB134)
   10MHz   100(CWのみ)
   14MHz     3(CWのみ)
でした。
 
明日は,天気が良さそうですので,市貝町に移動したいと思っています。
聞こえていましたら,コールいただきますようお願いします。
 

↑このページのトップヘ