Le Cahier de JE1NGI

アマチュア無線局 JE1NGI のCW,コンテスト,アワード,衛星通信,QRP,移動運用などについてのノート(=Cahier カイエ)です。

2013/02

2012年の全市全郡コンテストは,
   シングルオペレーター,電信電話,7MHz,P(5W以下)部門
に参加しましたが,本日発表のコンテスト結果によりますと

   X7 シングルオペ 7MHzバンドP
   (1)JE1NGI/1248×19949,352

という結果で,
   全国1位,優勝
です。
といっても,ログ提出局のリストを確認しましたが,P(5W以下)の種目でエントリーしている局は,当局を含めて,合計3局であり,3局中1位の優勝です。
全体では,電信電話の7MHzへのエントリー(出力1KWから5W以下までの全体)が,94局あり,そのうち,5W以下の当局は全体で16位,5W以下で1位でした。
 
昨年は14MHzの電信電話,P部門で優勝でしたので,バンドは異なるものの,昨年に引き続いて,P部門で優勝することができました。
QRPクラブ所属の当局としては,出力5W以下のQRPで入賞できたことを大変うれしく思います。
JE1SCJ局のホームページを見ますと,この10年ほどで,Pでは,歴代3位のスコアということになりそうです。
 
今回の運用は,宇都宮市内の移動運用でしたので,栃木県内での運用で入賞できたことはうれしい限りです。
 
交信いただいた各局,どうもありがとうございました。
また,聞こえておりましたら,是非交信いただきますようお願いします。
 

CQ誌2013年3月号の感想です。
特集は,「アンテナ設置の工夫とこだわり」です。
当局の場合,当面,そうした予定はありませんが,ベランダ等へのアンテナ設置を検討中の局には参考になりそうです。
 
海外運用の記事が普段より多い印象です。
これも,海外で運用する機会がありそうなら参考になるのでしょうが,残念ながら当局には当面そうした予定はありません。
 
特別付録は,2013年版DXCC/JCC/JCG/道の駅リストと大圏地図です
DXCC/JCC/JCG/道の駅リストは,移動運用の際に役立ちそうですが,道の駅リストは,ナンバーと駅名だけです。できれば,所在地の市区町村と,グリッドロケーターを掲載してもらいたかったです。
 
イメージ 1
 
 

オノウエ印刷に依頼して,真岡鐵道のSLの写真を使ったQSLカードを製作しました。
 
イメージ 1
 

本日,隅田川七福神アワードを受領しました。
 
イメージ 1
 
交信いただいた各局,どうもありがとうございました。
また,聞こえていましたら,是非交信いただきますようお願いします。

FO-29では,145MHzの送信側が435MHzの受信側にかぶってきます。
受信側にデュープレクサを入れていますが,それでも,かなりかぶっていることがあります。
VO-52は,デュープレクサを入れると,ピタリと止まるの対して,FO-29では,デュープレクサを入れても,結構カブリが厳しいときが多いです。
なぜだろうと思っていたのですが,よく考えてみますと,145MHzの3倍が,435MHzですので,それが理由だろうと思います。
 
FO-29での交信を楽しむには,カブリ対策を講じなければと思い,ネットで検索してみましたが,探し方が悪いのか,あまり見つけられませんでした。
とりあえずは,デュープレクサを送信側にも入れてみようと考えています。
ただ,その前に,何か試せないかと思って,CQ誌の2010年8月号別冊付録の「チャレンジ・ザ・衛星通信」を読み返してみたところ,「経験上,送信側のアンテナは,GPなどの無指向性でもいい」という趣旨の記載や,「モービルホイップでも低軌道衛星に出られる」という趣旨の記事もありました。
それならということで,145MHzの送信用アンテナは,モービルホイップにし,435MHzの受信用アンテナに,ラディックスの AY-207SAT を使って,双方のアンテナを別のものにし,離してみました。
 
無線機は,送信用に IC-7000M ,受信用に FT-817ND ,アンテナは,送信用に,ダイヤモンド製モービルホイップ SG7900,受信用にラディックスの AY-207SAT です。
 
そうしたところ,送受信ともにラディックスの AY-207SAT を使っていたときには,カブリが出るときは,ほぼどの周波数でも幅広くカブリが出ていましたが,今回の方法だと,広い範囲で出るのではなく,受信側の特定周波数にかぶっている印象です。
そこで,カブリが出る周波数を避けて,FO-29のループテストにチャレンジしてみたところ,うまく行きました。
アップリンクがモービルホイップのため,出力不足にならないか心配でしたが,CWでは,リグの出力をかなり絞っても,問題なく,アップリンクが通りました。
さっそく,CQを出したところ, JJ1IDW 局を皮切りにコールいただき,2回のパスで数局との交信にも成功しました。
 
2回のパスでやってみたところでは,CWでは,この方法は結構いけそうという印象です。
次は,送信側にも,デュープレクサを入れて試してみたいと思います。
 
交信いただいた各局,どうもありがとうございました。
また,聞こえておりましたら,是非交信いただきますようお願いします。
 

↑このページのトップヘ