Le Cahier de JE1NGI

アマチュア無線局 JE1NGI のCW,コンテスト,アワード,衛星通信,QRP,移動運用などについてのノート(=Cahier カイエ)です。

2015/04

広島に引っ越して,ようやく,本日(平成27年4月25日(土)),初めての交信ができました。
本日,知人の誘いで,江田島にサイクリングに行きました。広島港から江田島の切串に渡るフェリーを利用しましたが,フェリーに乗るため広島港に行った際,待ち時間に,QRVしました。
ちょうど,A1CLUBのOAMが行われていたので,コールしてチェックインしました。
これが広島に引越後,初QSOになりました。
リグは,IC-7000M,アンテナは,モービルホイップHF-7で,出力は50Wでした。
ちょっとATUの調子が悪く,ATUのTUNEボタンを押しても,反応しません。
OAMの周波数では,比較的モービルホイップのSWRが低めだったので,何とか交信できました。

その後,フェリーに乗って,江田島に渡り,自転車をレンタルして,サイクリングをやりました。本日の主たる目標はサイクリングであり,知人が一緒でしたので,江田島では,QRVできませんでした。
江田島では,海上自衛隊の幹部候補生学校に立ち寄りました。旧の海軍兵学校があったところです。
次の写真は,幹部候補生学校の校舎です。

イメージ 1

イメージ 2

ここで,昼食に,海軍カレーを食べ,おみやげに,帽子とピンバッジを購入しました。

イメージ 3

中央のMOCSは,Maritime Officer Candidate School の略だそうです。
私は,こうした帽子をコレクションしています。

その後,広島港に戻ってから,再度,短時間ながら運用しました。
ATUが働かなかったのは,リグとATUを結ぶ信号用ケーブルが間違ってつながっていたためでした。
以前は正しく接続されていたのですが,今朝,確認したら,ATU側で外れている状態だったので,もっとも近いコネクターにケーブルを接続しました。しかし,この接続先が間違っていたのです。
この問題が解決し,ようやく,7MHz,CWで,CQを出し,およそ30分あまりの運用で,合計14局と交信することができました。

アマチュア無線がらみの記事をアップできるようになり,大変うれしく思います。
交信いただいた各局,どうもありがとうございました。
また聞こえておりましたら,是非交信いただきますようお願いします。


ブログのランキング参加中です。
↓クリックしていただけると,このブログのランキングが上がります。ご支援よろしくお願いします。
https://taste.blogmura.com/ham/ ←にほんブログ村 アマチュア無線
※クリックすると,にほんブログ村の「アマチュア無線人気ランキング」のページが開きます。




2015年5月号のCQ誌が届きました。
引越先の郵便受けに入っていた最初の郵便物(厳密には宅配ですが)でした。こういう自分宛のものが郵便受けに入っているのを見つけると,引越した実感がわくとともに,自分がここにいるということが,引越以前の社会の中で認知されているような気がして,うれしくなりますね。

さて,今月の特集は,「現代流コンテストの楽しみ方」です。
コンテスト自体は大好きですので,各局のコンテストスタイルなど,ゆっくり読みたいと思いますが,特集の後半は,CTESTWINとUSBIF4CWの記事のようであり,知っていることが多そうです。
特集記事とは別の部分に,JE1SPY局による「ALL JA コンテスト攻略ガイド」が掲載されていて,興味を引かれます。現在の状況では,私の場合,ALL JA コンテストに出られるかどうかすらなんともいえませんが,新ルールもふまえて,過去のデータを分析しての攻略法検討のようであり,じっくり読みたいと思いました。この記事も特集に組み込んでしまえばよかったのではないかなどと考えてしまいました。

特集記事よりも,今月は表紙の写真に目を引かれました。
昨年1年,ARRLが100周年ということで行っていたCentennial QSO Partyのアワードの写真が掲載されています。年が変わったのにアワードの発行は「しばらくお待ちください」の状態でしたので,もし発行が始まったのなら,速やかに申請をしなければなりません。ARRLのサイトを調べてみようと思いました。

別冊付録は,「みんなの移動運用スタイル」です。
各局の移動運用スタイルなどの記事が掲載されています。
これから移動運用中心のアマチュア無線生活となる私としては,移動運用場所の探し方など大変興味深いところです。これも時間をかけてゆっくりと読みたいと思います。


ブログのランキング参加中です。
↓クリックしていただけると,このブログのランキングが上がります。ご支援よろしくお願いします。
https://taste.blogmura.com/ham/ ←にほんブログ村 アマチュア無線
※クリックすると,にほんブログ村の「アマチュア無線人気ランキング」のページが開きます。




予定通り,広島市への引越は無事に完了し,昨日ようやく自宅でインターネットに接続できるようになりました。
引越中の移動運用は残念ながら時間がとれず,結局,東京を出てから本日までまったくQRVできていません。
引越は終わったものの,室内には荷物散乱。まずは生活の立ち上げが必要で,無線どころではありません。
まずはまともに生活できるようにして,それから広島県内を中心に移動運用したいと思います。


ブログのランキング参加中です。
↓クリックしていただけると,このブログのランキングが上がります。ご支援よろしくお願いします。
https://taste.blogmura.com/ham/ ←にほんブログ村 アマチュア無線
※クリックすると,にほんブログ村の「アマチュア無線人気ランキング」のページが開きます。

本日4月10日出発で,広島に向かいます。

自動車と一緒にフェリーに乗るのは,20数年前に,同じ会社の航路を北九州から東京まで利用して以来です。天候がよくないようで,ちょっと心配です。フェリーでの船旅の様子やもし途中で移動運用できればその様子など,後日ブログにアップしたいと思っています。
ただ,ネット環境が整うまでは,残念ながら,ブログ更新が難しくなりそうです。ネット環境が整ったら,またブログを更新したいと思っていますので,引き続きよろしくお願いします。


ブログのランキング参加中です。
↓クリックしていただけると,このブログのランキングが上がります。ご支援よろしくお願いします。
https://taste.blogmura.com/ham/ ←にほんブログ村 アマチュア無線
※クリックすると,にほんブログ村の「アマチュア無線人気ランキング」のページが開きます。

明日4月10日に東京を出発し,広島に向かいます。
自家用車スペイドを持っていかないと向こうで移動運用が楽しめませんので,自動車で行くことにしました。とはいえ,東京・広島間はかなりの遠距離になり,長距離を乗り慣れない私には体力的に結構厳しいと考えました。
そこで,途中までは,自動車と一緒にフェリーに乗ることにしました。

具体的には,4月10日に,東京港からフェリーに乗り,翌11日に,徳島港で下船します。その後,陸路で,瀬戸大橋を経て,山陽自動車道経由で広島に向かいます。11日夜は,尾道付近に一泊し,12日に広島市に到着する予定です。

ご承知のとおり,スペイドには,IC-7000Mを搭載してありますし,バッテリーも充電して積んでいきます。ほかにも,Elecraft KX3の運用セットは自動車に積んで運搬する予定です。ディープサイクルバッテリーなどの鉛蓄電池は,引越屋さんも運んでくれませんので,この運搬のためにも,自動車移動は不可避なのです。

ということで,3.5MHz,7MHz,10MHzあたりのCWで,引越のための移動途中に運用できないかと企んでいます。
東京・広島間の移動日程は,交通安全の観点からかなり余裕をもった日程にしてあるので,徳島とか,香川,岡山あたりのパーキングエリアなどから短時間でも運用できればいいなと思っています。

実際のところ,どの程度の時間が取れそうかという点と,運用する元気があるかというあたりが問題ですね。運転の合間の休憩時間は集中力を取り戻すためにもちゃんと休憩した方がよさそうですので,無線遊びばかりやっているわけにはいきません。
ということで,そもそも運用できるのか,またどのくらいの時間が取れるかわかりませんが,もし聞こえておりましたら,是非交信いただきますようお願いします。


ブログのランキング参加中です。
↓クリックしていただけると,このブログのランキングが上がります。ご支援よろしくお願いします。
https://taste.blogmura.com/ham/ ←にほんブログ村 アマチュア無線
※クリックすると,にほんブログ村の「アマチュア無線人気ランキング」のページが開きます。





↑このページのトップヘ