Le Cahier de JE1NGI

アマチュア無線局 JE1NGI のCW,コンテスト,アワード,衛星通信,QRP,移動運用などについてのノート(=Cahier カイエ)です。

2016/12

2016年のQRP運用をハムログのデータ集計機能を利用してまとめてみました。

2016年の1年間でのQRPによるJCC/JCGなどは以下の通りです。

まず,QRP(出力5W以下。QRPpを含む)です。

イメージ 1

次は,QRPp(出力0.5W以下)です。

イメージ 2

WKDのほうはコピーミスや入力ミスなどを除けばほぼ正しいと思いますが,CFMについては,受領したQSLカードの整理が追いついていないので,あくまでハムログに受領マークを入力した分だけが反映されているという状況です。

その結果,開局以来現在までのQRPによるJCC/JCGなどは,以下の通りです。

イメージ 3

WAKUが完成しているように見えますが,2010年4月以前の交信分が含まれているためです。

次は,QRPpです。

イメージ 4

引き続き,QRP/QRPpでの交信に力を入れていきたいと思います。

交信いただいた各局,弱い信号をよく拾っていただきありがとうございました。
2017年もQRP/QRPpにがんばりたいと思います。
来年も弱い信号でご迷惑をおかけしますが,また聞こえておりましたら,ぜひ交信いただきますようお願いします。


ブログのランキング参加中です。
↓クリックしていただけると,このブログのランキングが上がります。ご支援よろしくお願いします。
[https://taste.blogmura.com/ham/ranking.html にほんブログ村 アマチュア無線]
※クリックすると,にほんブログ村の「アマチュア無線人気ランキング」のページが開きます。


2016年の大晦日です。
2016年のアマチュア無線活動を振り返りたいと思います。

1 本年の交信局数など
本日21時00分現在,合計3892QSOsでした。
ちなみに,昨年は,3339QSOsでしたので,昨年比116.6%ということになり,交信局数で若干アクティビティが上がりました。
1月に単身赴任先からホームQTHに戻ったことを考えると,伸びが小さいのですが,これはキットの製作などに時間をかけてしまい,またコンテスト参加も少なかったためと考えられます。

バンドごと,エリアごとの交信結果は以下のとおりです。

イメージ 1

モード別は以下の通りです
   CW  2772(71.2%)
   SSB  725(18.6%)
   FM   186(4.8%)
   RTTY 209(5.4%)

出力別では,
   QRP   3443(88.5%)
であり,うち,
   QRPp  1480(38%)
でした。

2 コンテスト
今年はフル参加したコンテストが少なかったですし,入賞も少なかったです。
入賞したのは以下の通りです。
○2016年オールJAコンテスト(電信部門,オールバンド,QRP)第2位
○2016年QRP Sprintコンテスト(電信電話,7MHz,QRPp)第1位
○2016年オール群馬コンテスト(県外局,電信,7MHz)第3位
○2016年神奈川コンテスト(県外局,電信,430MHz)第1位
○2016年岐阜コンテスト(県外局,電信電話,7MHz)第2位

この中で最も印象深かったのでは,QRP Sprint コンテストでの入賞です。QRPコンテストでの入賞はこれが初めてだったので,QRPerとしては大変うれしい入賞でした。

3 アワード
今年得たアワードは次のとおりです。
○2月 道の駅アワード 都道府県別パーフェクト部門(広島県)
○2月 道の駅アワード 全移動部門44箇所
○6月 全国町村交信賞(同一エリア特記)
○9月 KCJ創設40周年記念アワード1000ポイント(7MHz,QRP,WAJA特記)
○9月 KCJ創設40周年記念アワード500ポイント(7MHz,QRPp,WAJA,全記念局特記)
○9月 JAIAアワード2016 クラスC(7MHz,CW,QRP特記)
○11月 WAGA(全郡交信賞)(QRP特記,1エリア運用)
○12月 ミドルアワード200(7MHz, CW, QRPp特記)

今年の目玉はなんといっても,全国町村交信賞とQRP特記のWAGAでした。
前者は,既に,WAKA,WAGA,WAKUを取得済みなので,全国町村交信賞の取得で,全市区町村との交信が完了したことになります。
また,QRPerとしては,QRP特記のWAGAは以前からの目標のひとつでしたので,それが達成できてうれしかったです。
ちなみに,WACA(全市交信賞)は,完成まであとひとつのコンファームを残すのみとなっています。

4 移動運用
1月26日に,引越の途中で立ち寄った徳島市で移動運用したのを始めとして,八王子市高尾山,茨城県稲敷郡阿見町,東京都新島村式根島,横浜市金沢区,東京都大田区などに移動運用しました。
移動運用によるQSO数は,合計452QSOsでした。
特に,式根島からの移動運用では,2泊3日で合計232QSOsでした。

5 自作など
以前から自作にトライしたいと思いながら果たせずにいたのですが,今年は,いろいろなキットの製作にトライしました。
今年製作したものは以下の通りです。
○5月 Calkit QRP SWRメータキット(キャリブレーション)
○7月 QRPパワーメータキット(キャリブレーション) 
○7月 トランシーバキットCRK-10A
○8月 ギボシダイポールアンテナ
○9月 CWオーディオフィルタキット
○9月  A1 CLUB MKCD2016 The Code Weapon キット
○10月 エレキーキットOIKey-F88(ユニバーサル基板使用)
○10月 スーパーアンテナバランキット(キャリブレーション)

CRK-10Aは1波しか出せませんが,私が初めて組み立てた無線機のキットです。
また,現在,KD1JV Tri-Bander CW Transceiver キットの製作を準備中です。

6 その他
○1月 広島市西区での単身赴任生活を終え,ホームQTHの東京都世田谷区に戻りました。
○2月 JE1NGIのコールサインでの二度目の再免許を得ました(移動する局)

○2月 CQ誌2016年3月号の「QRP運用入門」のページに拙稿が掲載されました。
○6月 全国町村交信賞を得,日本国内の全市区町村との交信が達成できました。
○8月 自分で組み立てた無線機CRK-10Aでの初交信成功です。
○8月 ハムフェア会場でJARL QRPクラブ著の「QRP入門ハンドブック」が発刊されました。
この書籍の出版については,コンテスト,アワード関連の記事の執筆と編集をお手伝いしました。
○9月 東京都大島支庁新島村式根島に移動運用に行きました。
○11月 本ブログが累計7万アクセスを達成しました。
○11月 WAGA(全郡交信賞)のQRP特記を得ました。

今年の目標として掲げた「アクティビティの維持・向上」については。交信局数の点,キット製作の点などを考えると一応達成できたものと思います。
その際掲げたアワードのについては,QRP特記のWACA及びWAKUは完成できなかったものの,あともう少しというところまで来ていますし,全町村交信賞とQRP特記のWAGAは無事完成できました。
そして,苦手意識の強かったキットの製作に積極的に取り組めた点は前進と思います。
他方,デジタルモードの運用割合は低く,どうしてもCWに偏りがちだったです。
また,衛星通信のアクティビティは落ち込みました。

交信していただいた各局,今年1年間どうもありがとうございました。
どうぞよいお年をお迎えください。
2017年もどうぞよろしくお願いします。

早速,QSOパーティに参加する予定です。
もし聞こえておりましたら,是非交信いただきますようお願いします。
年末は総じてコンディションがよくなかったようですが,年始はどうかいいコンディションに恵まれることを期待したいと思います。


ブログのランキング参加中です。
↓クリックしていただけると,このブログのランキングが上がります。ご支援よろしくお願いします。
https://taste.blogmura.com/ham/ ←にほんブログ村 アマチュア無線
※クリックすると,にほんブログ村の「アマチュア無線人気ランキング」のページが開きます。


モービルホイップは,コネクタ側にメーカ名や製品番号などが明記されていますが,先端側のエレメントには,通常何も書かれていません。
そのため,何種類かのモービルホイップを持っていると,どれがどのモービルホイップのエレメントか分からなくなるおそれがあります。

そこで,これまでは,エレメントの先端部に紙テープを貼り,その紙テープに型番などを書き込んでいたのですが,経年劣化で紙テープが剥がれてきました。
また同じように紙テープを貼ることも考えたのですが,雨天時に使用することもあるので,紙テープでは良くないだろうと考え,ケーブルの表示に使うマーカータイを使ってみることにしました。

イメージ 1

イメージ 2

マーカータイに,油性マジックペンでモービルホイップの型番を記載しました。
マーカータイ自体は,もう少し太いケーブル類に用いることが想定されているので,めいっぱい締め付けても,ちょっと緩い感じです。
もう少ししっかり止まってくれるとありがたいのですが,ちょっと緩いためすぽっと抜けてしまうおそれなしとしません。しかし,スカスカというほどでもないので,これで使ってみることにします。

こういう作業は思いついたときにすぐにやっておかないと,混ざってしまってからでは取り返しが付きません。モービルホイップを1本しか持っていない方でも2本目はあり得ないという場合を除いてやっておくことをお勧めします。


ブログのランキング参加中です。
↓クリックしていただけると,このブログのランキングが上がります。ご支援よろしくお願いします。
[https://taste.blogmura.com/ham/ranking.html にほんブログ村 アマチュア無線]
※クリックすると,にほんブログ村の「アマチュア無線人気ランキング」のページが開きます。



2016年12月分で,JARLビューローから届いたQSLカードの一部です。

まず,ドイツのIARU90周年の記念局DJ90IARUのカートです。

イメージ 1

次に,2016年のハムフェア記念局8J1HAMのカードです。

イメージ 2

次は,北海道新幹線開業の記念局です。

イメージ 3

シャープな流線型の新幹線H5系が格好いいです。

次は,国連加盟60周年記念局8N1UNのカードです。

イメージ 4

次は,QRPデー特別局8J4VLPのQSLカードです。

イメージ 5

交信いただいた各局,どうもありがとうございました。


ブログのランキング参加中です。
↓クリックしていただけると,このブログのランキングが上がります。ご支援よろしくお願いします。
[https://taste.blogmura.com/ham/ranking.html にほんブログ村 アマチュア無線]
※クリックすると,にほんブログ村の「アマチュア無線人気ランキング」のページが開きます。


既に交信が完了したWACA(全市交信賞)のQRP特記のカードコンファームの状況ですが,本日,JARLビューローから,QSLカードが届きました。

その結果,未コンファームとなっていた
   茨城県小美玉市(JCC1437)
   福岡県田川市(JCC4011)
   鹿児島県出水市(JCC4607)
の3市のうち,小美玉市と出水市がコンファームできました。

これで残りは,福岡県田川市のみとなりました。あとひとつです。
ちょうど,この相手局との別のQSOのカードが今月届き,カードにアドレスが書かれていたので,SASEでカードをお願いしてみようと思います。

また,鹿児島県垂水市(JCC4615)については,当局の移動範囲を1エリアでみればコンファームできていますが,東京都内で見れば交信もありません。引き続き,QSOにトライしたいと思います。

結局,最後に残ったのは,6エリアです。
思えば,WAGA(全郡交信賞)QRP特記も,最後の交信は,宮崎県北諸県郡三股町,全町村交信賞のそれも,宮崎県児湯郡高鍋町で,いずれも6エリアです。
私のQTHからは6エリアが難関です。8エリア(北海道)が比較的何とかなるのと比べると特徴的だと思います。アンテナの打ち上げ角が影響しているのかもしれません。
特にQRPp/QRPでは厳しいです。聞こえていて,コールしても取ってもらえないことも少なくありません。コンディションとタイミングを頼みに粘るしかなさそうです。


ブログのランキング参加中です。
↓クリックしていただけると,このブログのランキングが上がります。ご支援よろしくお願いします。
[https://taste.blogmura.com/ham/ranking.html にほんブログ村 アマチュア無線]
※クリックすると,にほんブログ村の「アマチュア無線人気ランキング」のページが開きます。


↑このページのトップヘ